ポケカやデュエマのカードを整理し始めましたのでブログにしてみました
カードが増えて仕方ない
カードゲームは楽しいですよね
我が家では、ポケカ、デュエマをよくやっています
家族でやると楽しいですよね
しかし買い足していくとどんどん増えてきて収納に困ります
今回はどう収納するか考えて実行してみました
ちなみに家族で遊ぶ程度なのでガチな感じではありませんのでご承知おきを
ちなみにカードのサイズは
ポケカ、デュエマ共通で
サイズ(mm)横 × 縦 = 63 × 88
になります

レベル0
レベル0として、無料でとりあえずすぐに実行できる、しやすいものから紹介します
もちろんこれらは我が家でもやっています
お菓子等の箱
余ったお菓子などの箱を再利用!
サイズぴったりという訳にはいきませんが、そこそこ使えますね

購入時の箱
そのまんまですが、箱型の形状の場合はそのままカードを保管できますので便利ですよね
パックのみ購入の場合は、この手は使えないことになりますね

レベル1
レベル1は、数百円レベルで出来るものを挙げていきます
100円ショップのカードボックス

100円ショップ等で売っているものです
トレカ中古ショップにある30円のカードが大量に入っているやつと同等ですね
画像はSeriaで買ったものだったと思います
スリーブなしならおおよそ一つの仕切りで100枚くらい入るので、5 × 100 = 500枚くらいいけます
すぐに取り出せるのでこれはこれで便利です(安いのも良い)
レベル2
レベル2はもう少し予算を積んだものとしました
専用カードボックス
調べると専用のカードボックスが色々あるようです
専用だけあって、サイズぴったりで収納できるので、なかなか良いです
下記のやつはAmazonで人気がありそうなものを一つ買ってみました
さすが専用だけあってなかなか良いです
子ども達用に買い足すかもしれません




コメント